ソプラノ歌うたい冨田美穂@アレクサンダーテクニーク教師修行中です。
今日は朝から大人の歌の生徒さんのレッスン。
この子が役に立ちました♡
「頭と首の骨の出逢うところはどこだろう」
前で歌おうとしすぎて、喉に負担がかかってしまう。
「頭と首のほねの出逢うところ」、当初はやはり「首の後ろ」を指差していた生徒さん。
きちんとした位置を把握して。
でも「そこを感じようとはしなくていいんだよー。有る、と知るだけでいいんだよー」をお伝えして。
(インナーマッスルにも骨にも感覚はないから)
声を出してみたら、特に高音の響きが変わってきました。
喉で無理矢理出している声ではなくなって、鳴るポイントをつかみ始めたかな!
これ、アレクサンダーテクニークの基本で、とってもシンプルなんですが、でも、忘れちゃうのよね。一回アドバイスしただけではなかなか。何度でも、立ち返るべき、大切なポイントです。